徒然日記 美味しいものや旅行の記録

出会いに感謝です。 美味しいもの大好き。食いしん坊ブログ

カッチカチの水鉢

カッチカチの水鉢 今年初の積雪の名古屋 氷点下の日が続き水鉢も凍っていました。 ちょっと叩いただけでは割れません。 早く暖かくならないかな。。。

名古屋も雪景色

名古屋も雪景色 今年初の積雪の名古屋 冷たいのに、せっせとカメラ持って出掛ける私は変人かも。 きれいな景色に 雪が積もっているだけで、いつもの景色が違って見える。 しあわせ 可愛いピンクの椿に心癒された。

仲秋の名月 月を撮ってみた

仲秋の名月 良いお天気になった10月4日 仲秋の名月が眺めれました。 大きいお月様が東の空にとてもきれいでした。 雲が出てきたので一緒に まんまる満月は、6日。 また見れるといいな。。。

可愛いポンポン

可愛いポンポン 千日紅 良いお天気になったので散歩 水やりしていた近所のガーデンで 可愛いポンポンとキラキラ一緒に 花名は、千日紅センニチコウ 百日紅サルスベリより花期が長いことに由来するとか。 ドライフラワーでよく見か […]

近所で見つけた!

近所で見つけた どこにも行けないので近所で。 秋分の日も過ぎ、日が傾くのが早くなってきましたね。 日が傾き始めた4時頃にブラブラ散歩。 キラキラの彼岸花咲いていたよ。

お彼岸の中日~

お彼岸の中日 暑さ寒さも彼岸まで。 とはよく言ったものですね。 とても過ごしやすい秋分の日。お彼岸のお中日になりました。 庭の紫式部。 朝晩の温度差からか、色が濃くなってきた。 晩の雨に濡れて、宝石みたいに光っている。 […]

曼珠沙華~寝屋川堤防

曼珠沙華~海津市 名古屋から1時間半、 岐阜の寝屋川堤防の彼岸花を見に行ってきました。 初めてこれだけ咲いている彼岸花を見ました。 根っこに毒を持っているからか、ちょっと怖く見えたのは気のせい?? この時期ならではの花が […]
紫式部

紫式部が色付いてきた

近所の日置神社 日置神社、 郵便局の序に寄る神社で、 織田信長が桶狭間の合戦の際に必勝祈願したとして有名 色付き始めた紫式部を見付けて撮ってみた 秋の深まりとともに実の色付きが楽しみ。